世界三大花木!ジャカランダ咲きました(^_-)-☆
こんにちは!
こてまり地方では田植えも終わり、
さわやかな風が青田を渡る季節になりました。
富士山の雪も解け夏の富士山に衣替えをしました。
庭の紫陽花も咲き初夏を告げています。
今年初めて世界三大花木、
ジャカランダが咲きました (v^ー゜)ヤッタネ!!
2012年5月に2年生の苗を購入、まだか、まだかと首を長~くして待って
いました。昨年パパが大きくなり過ぎたジャカランダの木を切ろうとして
いたので、私は「あと1年待って!」と言って切るのを止めてもらいました。
その声が聞こえたのかしら??
5月20日 花芽を発見!! 感動!
5月27日 開花!
6月6日 だいぶ咲いてきました。
6月10日 青空とマッチしてとても綺麗です。
ラッパ状に咲く花がファンファーレを吹くトランペットに似ていることから
「名誉」「栄光」という花言葉が付けられているそうです。
単純に良いことが
ありそうな予感がしてしまいます

先日
(5月22日)こてつが11歳の誕生日を迎えました。
どんな時も私たち家族をマリオと一緒に癒してくれます。
段ボール箱の中が好きです。この寝顔心が和みます

そして我が家の天使たちも頑張っています。
公園に行っても色々な遊具に挑戦するようになりました。
Aたんスイミング頑張ってますよ~!
最初は大泣きのAたんでした。
先生に抱っこされ腕の中で
スイング、スイミングでスリーピング

ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
でも今は泣かずに頑張ってます(笑)
こてつとマリオのお散歩も行ってくれます。
おやっ!Aたん帰りはカートの中?!
幼稚園の制服も夏服になりました。
この日のAたんお兄ちゃんとして、小さな心の中は不安で張り裂けそう
だったと思います。
この時、彼なりに精一杯のピース
をして幼稚園に
行きました。
Kちゃんのことが心配だったね!
遅ればせながら、2,3歩 歩きだしました。
5月31日に入院、翌日1日に手術をしました。
Kちゃん頑張れ!!長~い1日の始まりです。
9時に手術室に入り19時に手術が終わり手術室から先生が出てこられました。
「無事に終わりました!とても疲れました!」
先生のこのお言葉が手術の大変さを物語って
いると思いました。
手術時間10時間、このあとまだギプスなどの処置がありKちゃんは20時に
手術室
から出てきました\(◎o◎)/!
この小さな身体でよく頑張ってくれたと
思いました。
そしてご尽力いただきました先生、並びにスタッフの方々に
心よりお礼を申し上げます
お疲れ様でした。我が家のかわいい天使を助けていただきまして
どうもありがとうございました。
手術室からPICU
術後3日目
この翌日に面会に行ったら、術後初めて声を出して笑ってくれました。
パパもママもとても嬉しそうでした。
5日目にPICU(集中治療室)から一般病棟に移りました。
術後1週間
無事退院しました。
入院中、お見舞いや励ましのお言葉をいただき
誠にありがとうございました。
皆様の温かいお気持ちが私たち家族にとってとても励みになりました。
家族で可愛い天使たちを見守っていきます。
これからもこてまり家を宜しくお願い申し上げます。
「僕、病気に負けないで頑張るよ!」
Kちゃんの記念樹のアーモンドの木、花言葉(希望)に
アーモンドがなってます。
Aたんの記念樹 サマークリスマスブッシュ の花も咲いています
(夢があるから明日がある明日があるから夢が叶う)
白い花が終わるとガクが赤に変わります。
そして ひまわりも家族をお応援してくれています。
ブーゲンビリアのピンクも綺麗です。
トロピカルな庭!トロピカルなお花!に癒され
気分はトロピカル!!
そして、向日葵のようにまっすぐ前を向いて歩いて
行きたいです。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
| 固定リンク
コメント
カレー大好き様

ありがとうございます
子供の成長は早いですね(^_-)-☆
私も負けないように頑張ります
またのご訪問お待ちしております。
投稿: こてまり | 2016年6月20日 (月) 16時21分
こてまり家の皆様、お疲れ様です!
Kちゃん頑張りましたね!Aたんも強くなりましたね!
投稿: カレー大好き | 2016年6月15日 (水) 08時29分